こんにちは。きらまの発売日を迎えて更にごちうさ愛が高まっているのが実感に有ります。本格的に知り始めてより2年程経過しましたが、2年なんて別に取り立てて言う程でもないと考えています。だって、こういう趣味の原型はもっと昔からあるんですから。それ…
2020年の夏に行われたごちうさ楽曲感想文。そこで私が書いた感想文をここに残しておく。この様な企画を提供してくれた公式は素晴らしいです。
こんにちは。年を1つ重ねたっていきなり大幅に変わってしまう事は無いですが、それでも少しずつでも変化していくのかと毎年思うのですが、その1年後に、結局大して変化していないのではないかと考えて、なんだか悲しくも嬉しくも思う事が最早繰り返し起こ…
こんにちは。この手の想いを書くと言うのは、内に秘めし想いの解放とも感じるんですよね。自分は普段心の中ではどんな事を想っているのか。その事を書き示す事によって、他人ひいては自分にも理解できるものになり得るという事です。何故自分の事なのに、書…
普段は好奇心旺盛な元気っ子。でも実は頭が良く回り、人に気遣いもできる寂しがり屋で精細な人。 そんな麻耶ちゃんの魅力を書き出してみました。
ある日の不思議な夢。未だに不思議な感触が残り続ける嘗ての日の思い出。
おっとりとした優しい性格の持ち主である千夜ちゃん。その優しさを重視して書きました。
ごちうさの中でも特に容姿端麗だと思われる紗路ちゃん。その上品な雰囲気は正に格上のものだが、実はと言う面が多いのも特徴的。 様々な魅力を持つ彼女について思う事を書きました。
軍人気質だけど誰よりも乙女な部分が魅力的な天々座理世ちゃん。人としての魅力も多分にある彼女に惹かれる理由について書きました。
私にとってのイチ押しである香風智乃。彼女の何が私を惹き込ませるのか。その事を書きました。
ごちうさと心愛ちゃんについての想いについて記述しました。明るく何時も人を楽しませてくれる心愛ちゃんになにを思うのか。自分の気持ちや想いを書いています。
クラシックとごちうさを嗜んでいくにあたっての自分自身の在り方について述べています。自分の中でも特に大きな存在感を持つこの2つの趣味。その在り方を書いています。
ちょっとした挨拶です。始めていくにあたってのきっかけを書いています。